1
ケープバイロンでクジラウォッチングは出来ませんでしたが、きれいな景色を堪能し、バイロンベイの街へ。
![]() 実は、バイロンクッキーのお店、工場にアウトレットの物が売っているとの情報があり、ケープバイロンへ行く前に、工場へ寄ってみました。 私たちが工場の前でウロウロしていると、車でやってきたお店の人が「今はここでは販売していなくて、バイロンベイの街にあるお店で販売している」と教えてくれました。 お店に入ると、その教えてくれた女性がいました(笑) 女性も私たちをみると、「さっきの人ね~」って。 写真は、バイロンクッキーの工場です。 お店は、ほんと小さなお店で、ここにアウトレット品も売っていました。 が、かなりの大量で、お値段もアウトレットとしては高く、今回はアウトレット品は諦めました。 ![]() 実は、日本にもあります。 原宿にオープンしたオーストラリア発のメキシカン料理のお店って聞いたことがあり、気になっていました。行きたいな~って思っていあのですが、原宿なんて滅多に行かないし、だったらここで(笑) それに、バイロンの街には、たくさんの飲食店があったのですが、逆にどこのお店に入ってよいのか迷ってしまって、結局このお店へ。 ![]() ブリトーとエンチラーダを注文。肉を3種類言われ別々な肉の種類にすればよかったのに、どちらもポークにしてしまった・・・。 したら、ラップに包まれているか、いなくてトルティーヤがついているかの、違いだけで味は全く一緒だった(笑)やっぱり、英語での注文は、まだまだ思い通りにはいかないねぇ。 ▲
by NO83kingstreet
| 2015-11-29 18:10
| Australia
ゴールドコースト2日目。この日は、1日レンタカーを借りて、ゴールドコーストから脱出!
まずはバイロンベイへ。ゴールドコーストはクイーンズランド州、バイロンベイはニューサウスウェールズ州で、州をまたいで1時間30分のドライブ! 日本人経営のレンタカー会社で車を借りたので、ナビも日本語で安心のドライブ環境~♪ ![]() 日本になりメニューを食べようって、ラップを頼んでみました。 日本のファーストフード店、価格を抑えた商品が多いけれど、こちらはランチとあまり変わらない? ランチより高い? ってくらいです。 これも旅行ならではの朝食です。 おいしかったし、おなかもいっぱいになりましたけれどね。 ハイウェイではあたりまえだけれど、100キロ以上のスピード。最低速度が120キロってところもありました。途中「この辺にコアラいるよ」って看板あっても、コアラ見える訳ない(笑) そんなのどかな風景を見ながら、あっという間にバイロンベイの街へ到着。街散策の前に、ケープバイロン へ。周辺に駐車場がいくつかあるのですが、我が家はなんとか無料のスペースに停めることが出来ました!車がない我が家、車だと駐車スペースの確保が結構大変って事を思い出しました。他の皆さんも、駐車場探しに苦労していらっしゃいました。 ケープバイロン ![]() こんな景色が見れます。クジラやイルカが見えるっていうので、しばらく見ていましたが、見えませんでした(泣) ![]() ![]() 下ったら、上らなければいけない・・・けれど、やっぱり最東端は行っておかないとね。 ![]() ちょっといい運動になりました。 景色を満喫したので、今度は街&ビーチ散策へ~! ▲
by NO83kingstreet
| 2015-11-28 10:26
| Australia
カラーラマーケットから帰ってきて、サーファーズパラダイスの海や街を散歩。
「ちょうど夕方からマーケットが開かれるから寄りたいよね~」 なんてビーチへ行ったら、途中、雨が降ってきた。 こっちって傘をささないイメージがあって、しばらく様子を見ていたのだけれど、やっぱり傘が必要なくらいの豪雨となってしまいました。 マーケットやお土産屋さんを、さら~と見て、夕食のお店へ、向かいました。 テレビでも紹介されていたし、ネットでも出ていたお店「Longboar Laidback Eatery&Bar」 ![]() ハンバーガーが(?)ちょっと変わってます。 名前、長すぎて覚えられません・・・。 Q1ってゴールドコーストでは、一番高いビルの1F部分にあるレストランです。 寒いって言っていたのに、まさかのビーチサイドレストランで、最初に案内された席が結構寒くて(泣) 主人が席を変えてくれないか交渉し、ストーブの近くの少し暖かい席に変えてもらいました! ![]() 真後ろが、バーカウンターです。もっと暑かったりしていたら、ビールとかおかわりしたから、楽だったかもしれませんが、とにかく寒くて・・・さすがの私もビールはパス! ハンバーガーの登場! ちょっと普通と違うの、わかりますか? ナイフが刺さって提供されます・・・。 これが、ここの特徴みたいです。4~5人で食べる、ビッグサイズのハンバーガーだけ、ナイフが刺さって提供されるのかと思っていたら、普通のサイズでもナイフ刺さってきました。 ベーコンやチーズの入ったハイカロリーのハンバーガーでしたが、大きさは普通の日本人でも食べられそうなサイズでした。 ![]() もう1品がフィッシュ&チップス。やっぱりこちらへ来たら、食べないと!って頂いてきました。 ![]() こんな感じで、プールサイドにある素敵なお店なのですが、屋外なのがちょっと難点。 暖かい日や、昼間のがよかったのかも? ![]() ▲
by NO83kingstreet
| 2015-11-15 17:34
| Australia
ホテルにスーツケースを預けて、さっそく市内観光開始! 自分たちでホテルまで来たので、10時にはホテルについていたので、時間はたっぷりあります。
目的地のカラーラマーケットまでの行き方を、とりあえずホテルのクロークの方に聞いてみることに・・・、もちろん主人が英語で(笑) たまたま日本語が少し出来る人でした(でも、ほとんど英語が入っていた・・・)。トラムが出来る前は、ホテルからマーケット行のシャトルバスがあったような情報だったけれど、トラムが出来てから交通網がかなり変わったようで。マーケットには、トラムでバスターミナルまで行き、路線バスに乗り換えて行く方法しかないことが判明。トラムが片道5ドルくらいするので、バスやトラムが乗り放題の1DAYパスみたいなのを買うのがよいみたいだったので、セブンイレブンでパスを購入。これが10ドル。高いんだか、安いんだか、よくわからなかったけれど、英語も出来ない観光客には、これが一番よい方法だと思いました。パスモやスイカみたいに、乗り降りする時にタッチするだけだし(笑)バスターミナルのバス乗り場には、日本人らしきグループが結構いました。予想通り、みんなマーケットの場所で下車。なんだか海外に来たっぽくない感じ(笑) オーストラリアでマーケットというと、パースのフリーマントル、スビアコ、マンリー、シドニーではロックス、ヘイマーケットといろいろな所に行ってますが、このカラーラマーケトは一番大きなマーケットかも? 食品、洋服、雑貨などいろいろあって、楽しめました。 ![]() ![]() このお店、たぶんテレビで紹介されたお店です。かわいい雑貨がたくさんあって、欲しいなぁって物があったけれど、初日ということもあり、諦めて何も買わず・・・。 ![]() ちょっと廻ってお腹が空いた・・・、朝は機内でかなり早い時間に食べたし、おにぎり1個だけだったので、さっそくオーストラリアっぽいパイのお店でランチ! (写真一番上のお店) ミートパイと、ソーセージパイ。ソーセージパイって、ソーセージがパイ生地で包まれた物をオーダーしたつもりだったのだけれど、出てきたのが、左(もしくは下)の写真の物(笑)そっか~、オーストラリアでは、こういうのをソーセージパイっていうのですね。ソースは?て言われ、一緒に購入したのですが、ソースってケチャップの事だった(笑)でも、これがケチャプを付けながら食べた方が、おいしかったから正解!!! ![]() ![]() ![]() ホーキーポーキーと、塩キャラメル。 写真は、iphoneで撮っただけなので、ブログではなし。 今回、実はiphoneのカメラでほとんと撮影してしまい、デジカメではあまり撮っていません。 facebookでも随時アップしていたので、今更ブログというのも、なのですが・・・。 しかも、掲載写真は、ほとんど主人が撮った物。私は、もっぱらiphoneで撮って、facebookに更新してました・・・。 今回、携帯電話のネットが使えた環境だったので、日本にいる時と同じで何かわからないと、すぐネットで調べられました。自分がどこのいるのかも、よくわかり、知らない土地でも安心して歩け廻りました。 ![]() ▲
by NO83kingstreet
| 2015-11-05 14:30
| Australia
1 |
カテゴリ
全体 Australia simply bill レストラン お菓子作り お料理 お菓子 素材 ドリンク パン作り 小田原箱根名所 海老名 ショップ おでかけ 音楽&映画 台北 イベント エアロ&RPB 癒し系 my life 未分類 リンク
ライフログ
リンク
以前の記事
2019年 02月 2018年 04月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 タグ
レストラン(148)
Australia(138) お料理(123) my life(109) お菓子(65) 素材(58) イベント(55) お菓子作り(47) 箱根名所(31) 映画(30) ショップ(29) パン作り(21) 飲み物(17) simply bill(16) 海外ドラマ(15) 小田原名所(13) 2015Aus(13) 洋楽(13) お土産(12) エアロ(12) 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||